初めてのお受験

お受験の世界を解説

お受験スタイルに目を細める

子供も親がいちいち心配しなくても一人でどこでも行ける様になりました。もう親は親で仕事、生活、自由にしています。通勤電車でお受験スタイルの親子を見ることが多くなりました。学校別の直前講習で今が一番大変な時期かな、とまるで祖母になった感覚で見…

滑り止めに落ちる

東京に住む多数の方にとって、横浜ふたばと、慶應横浜を除いては、埼玉、神奈川、千葉の学校は併願校となりますね。 題名で滑り止めと書きましたが、この世界では併願校と言います。 そして、東京以外の学校は10月中、さらには9月中に合否がでてしまいます。…

超直前期

もうあとは願書を出すだけですね。 郵便局に持ち込むのは明日?明後日?でしょうか。 超直前期、とにかく体調に気をつけることです。 インフルエンザ、流行っています。 我が子は、ワクチン解禁後すぐに1回目を打ち、2回目も10月中に打てました。お守りです…

願書

今年受験の方は、もう願書の推敲で連日寝不足でしょうか。 なんて遅すぎかな。 でも、我が家が実際願書を書き上げたのはギリギリでした。 確か翌々日必着があって、車で夜間郵便局に出しに行きました。 よく0時めがけて郵便局に並ぶとか聞きますが、関係あり…

小泉信三

横浜初等部の願書のお題が変わったそうですね。 みていませんが。 毎年の福翁自伝から小泉信三になっているとのこと。 小泉信三と言えば、上皇様の教育係として有名。福澤諭吉の愛弟子、小泉信吉の息子。 横浜初等部は、幼稚舎とは違う!と公言してしまう学…

小学校受験 早生まれはどうする

一般的に小学校入学時当初は4月、5月生まれは背も高く、足も速く、のんびりな早生まれの子供はどうしてもハンディを抱えがちということから、早生まれにならないよう計画妊娠する、という話を聞くことがあります。 その早生まれ不利という現象は、小学校1,2…

小学校受験の対策はいつからするのか

小学校受験の入試があるのは年長さんの秋です。早いところは9月に面接が始まります。ということから、小学校受験のお教室1年は11月に始まります。(中学校受験は2月) 小学校受験の準備はいつからするのでしょう。 答えは、思い立ったらその時からです。 代…

小学校受験に成功しそうな親子

小学校受験をする子供は、園児ですから、大きくくくれば、赤ちゃんです。 しかし、小学校受験で成功するためには、赤ちゃんから脱却している必要があります。 わが子は、お受験幼稚園ではなかった為、群を抜いて大人っぽさが目立っていました。 自分でできる…

小学校受験の為の幼稚園

小学校受験の為の幼稚園は名門がいいか、そうでない方がいいのか。結論は出ません。しかし、幼稚園がどこだったか、は入試には関係ありません。ここで言う名門の小学校とは、周りが受験する幼稚園ということになります。東京でいえば、若葉会、枝光会(伊皿…

小学校受験のお教室を紹介してもらう

小学校受験の個人のお教室は、紹介制のところが多いです。 もし、志望校に強い紹介制のお教室がありましたら、なんとかご紹介者を見つけてみてください。紹介制の教室に入るだけでアドバンテージがあるといっても過言ではありません。 たとえご紹介者が関係…

小学校受験の教室は基本かけもち

小学校験では様々な分野の課題があります。 ペーパー、行動観察、絵画制作、体操ですね。 全て出る学校もあれば、ペーパーがない、体操がない、という学校もあります。 しかし、併願するためには、すべての対策が必要だということになります。 (体操がない…

小学校受験の個人の先生とは

小学校受験のための塾には、大手教室と、個人の先生の教室があります。 大手の方がなんとなくよさそうだけど、実は個人の先生にはすごい方もいます。 それは大学病院の若いお医者さんに診てもらうのと、実は名医だった診療所の先生に診てもらうようなものか…

小学校受験の大手教室

小学校受験初心者の方は、まず大手教室の資料請求から始まると思います。 【補足】幼児教室の1年は、入試のある11月から始まります。 11月から新年度。幼稚園で年中さんなら、幼児教室では年中さんの11月から年長さん。幼稚園の年中さんの間は『新年長さん』…

小学校受験をすることにしたら幼児教室に行く

小学校受験をすることにしたら、まずは幼児教室へ通うことを決める方が多いと思います。 小学校受験の内容は、本来は幼児教室は行かなくても対応はできるとは思いますが、本気で目指すのであれば行きます。 幼児教室のメリットは ①カリキュラムが組まれてい…

幼稚園受験か小学校受験か中学受験か

首都圏ではすごいです、中学受験熱。 中学受験は、過酷です。帰宅後の小学生がお弁当を持って塾に行く。 6年生にもなると家庭学習は深夜1時くらいまですることもあるようです。 習い事は一度お休みをする。 塾での上位クラスをキープするために個別指導塾に…

小学校の時が一番高学歴??国立小学校

国立小学校は過酷です。 〇〇大学付属小学校と言っておきながらもちろんその大学には行けません。 位置づけは〇〇大学の教員養成課程の研修機関、もしくはベテラン先生の研究機関です。教育実習が行われたり、「こんな授業したらどうだろう」と先生がクラス…

庶民の見方?国立小学校

国立小学校も受験が必要です。 東京では、 筑波大学付属小学校 お茶の水女子大学付属小学校 学芸大学付属竹早小学校 学芸大学付属大泉小学校 学芸大学付属小金井小学校 学芸大学付属世田谷小学校 があります。あと東京大学付属もあるようですが、双子ちゃん…

私立小学校の種類

私立小学校には様々な形態があり、主に3つのカテゴリーで分けられます。 §1 進学のこと ①大学までストレートに行ける一貫校 慶應、早稲田実業、青山学院、立教など ②高校まで一貫で大学受験をする学校 暁星、雙葉、白百合、東洋英和など (白百合、東洋英和…

お受験をする人々

お受験をする人々というのは、 ①お金持ち ②教育熱心 ③代々私立に通っている 家庭の人々である。 しかし①の中のただのお金持ちは子供の教育に関心がないこともある。また、②の中の目指せ東大!のような家庭は中学受験をして中高一貫の難関校に入れたいので小…

小学校受験

小学校受験とは、なかなか分からない世界です。 ある意味、特殊な世界。 公立育ちの人にとってよく分からない世界です。 でも、日本人のほぼ全員が公立小学校卒業生です。それ以外(私立、国立)は1パーセントと言われています。しかし、東京に限っては、6パ…